『スポーツ・健康産業』に特化した、ニュースリリース・セミナー情報・コラムの無料掲載サイト。
  • ご利用案内はこちらから
  • 今すぐ出稿する!


セミナー・イベント

認知症の人の日常生活・社会生活における支援を充実する「実践!認知症ケア研修会2021」を完全オンラインで開催

セミナー・イベント

日本通所ケア研究会

2021-03-08

- 認知症介護に携わる方へ -
https://tsuusho.com/dementia

広島県福山市を中心に、介護に携わる方のスキルアップを目的とした各種研修を企画・運営する日本通所ケア研究会/福山認知症ケア研究会(所在地:広島県福山市、代表者:妹尾弘幸(株式会社QOLサービス代表取締役)、URL: https://www.tsuusho.com/)は、「認知症」と「人」を正しく理解し、認知症の方が気軽に社会参加できる環境や支える側の負担を軽減する状況をつくるための知識と技術を高めるための研修会「実践!認知症ケア研修会2021」を完全オンラインで開催します。

 

 

【内容】

認知症の人は私たちと何が違っていて、何が同じなのかを考えことはありますか?
違いは、認知症という疾患が「ある」か「ない」かの違いだけなのです。しかし、認知症ケアが難しいと感じてしまうのは、「言うことを聞いてくれない」「リハビリの指示が入らない」「認知症だからできない」という介護者側の視点による感じ方や介護者が困らない介護者側都合のアセスメントが原因ではないでしょうか。
今回のこの研修会では介護の専門職・プロとして専門性を高めることを目的に、日々の現場ケアの見直しもっとその先を勉強してみようと思えるワンランク上の総合的な認知症ケアのアプローチを学んでいただきます。

 

【開催概要】

実践!認知症ケア研修会2021

 

【日時】

2021年3月20日(土)10:30~17:30

 

【参加方法】

・Zoomアプリを使用したオンラインでのライブ開催(ネット環境があれば簡単に参加いただけます)
・第4講座に関しましては録画配信いたします(お好きな時間にご視聴いただけます)
・オンデマンド配信はライブ配信終了後、翌日以降お手隙の時間にご視聴いただけます

 

【対象】

認知症介護に従事する介護従事者、医療従事者、介護家族、学生 ほか

 

【参加費】

[全講座]11,000円(税・資料代込み)
[1講座]3,500円(税・資料代込み)

 

【参加特典】

※全講座受講の方※
・受講後の「振り返り視聴(期間限定)」、ライブ参加できなかった場合の「オンデマンド配信(期間限定)」が可能
・6-7月に本研修会講師による対面型研修を企画調整しておりますので、割引招待でご参加いただけます
・2021年に予定している当会の研修全てに20%割引でご参加いただけます

※その他の方※
・ライブ参加者限定の「振り返り視聴(期間限定)」が可能
・2021年に予定している当会の研修全てに20%割引でご参加いただけます

 

<タイムスケジュール>

【第1講座】3月20日(土)10:30~12:00
「ケアを拒否!?こんな時どうする?認知症の方への適切な支援とは~BPSDを回避する適切なコミュニケーション」
講師:川畑 智氏(株式会社Re学 代表取締役/理学療法士)
(内容)
・認知症と非認知症の「世界観の違い」【公式(!→?→!?)】
・脳機能から診た「中核症状」から【公式(○→△×)】
・脳機能から診た「認知」の意味【公式(■+■=)】
・脳機能から診た「BPSD」の考え方【公式(- → +)】

【第2講座】3月20日(土)12:50~14:20
「「生きがい」「その人らしさ」を引き出す環境・活動の工夫~地域啓発活動×予防ケア×認知症ケアの多様な支援~」
講師:直井 誠氏(和が家グループ 代表)
(内容)
・和が家流認知症ケアの極意とは
・密着ケアで関係性を築けることが大前提!!そのためにどうするか?
・24節気ケアでご本人の長期記憶や感情記憶を生かす
・環境を整える事でご本人の可能性も見いだす!!スタッフの連携と力量が問われる
・実践あるのみ!!新型コロナ禍でも十分に出来るご本人にとっての生活参加活動はある

【第3講座(1)】3月20日(土)14:30~16:00
「認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫」
講師:浅野 有子氏(非営利一般社団法人あっとほーむいなしき 代表理事/作業療法士)
(内容)
・生活行為の実態の評価!認知・遂行機能の評価をどう効率的に行うか
・ケアマネジャーがケアプランを策定する際に参考書式として活用している課題整理総括表
・利用者個々の解決すべき生活上の課題をチームが共有し、具体的で達成可能な目標をどう表現するか
・「個別支援計画」「個別機能訓練計画」「リハビリテーションマネジメント」の表現例
・個別機能訓練とチームで提供する「自己トレーニングの例」「アクティビティケア」

【第3講座(2)】3月20日(土)16:10~17:30
「認知症のひとへの生活行為向上リハ・楽しみと脳トレの活動の工夫」
講師:野田 和美氏(NPO法人日本介護福祉教育研修機構 認定講師/理学療法士)
(内容)
・高次脳機能障害から紐解く認知症
・チャートを使ったパーソナルシートと目標設定
・多職種を巻き込むアセスメント
・日常生活に結びつけた目標設定
・手続き記憶を活用したケア

【第4講座】3月20日(土)録画配信
「認知症の転倒予防プログラム~環境整備・反射促進・身体認知改善ほか~」
講師:妹尾 弘幸氏(総合介護施設ありがとう 総施設長/理学療法士)
(内容)
・認知症の方の転倒のさまざまな原因を考える
・転倒原因に対するさまざまなアプローチ
・環境設定の考え方と実際(認識力・記憶力・注意の持続力・手続き記憶など)
・新しい視点からの転倒予防プログラム など

 

【その他】

本大会は、日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士単位:3単位)

 

【後援】

一般社団法人日本認知症ケア学会

 

【お問い合わせ・お申し込み】

公式ホームページよりお申し込みいただくか、事務局までお問い合わせください。

 

■公式ホームページ

https://tsuusho.com/dementia

 

【資料請求】

日本通所ケア研究会
〒721-0902
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641
メール:info@tsuusho.com

 

【株式会社QOLサービスについて】

本社:〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
代表者:代表取締役 妹尾弘幸
設立:1998年4月21日
資本金:1,000万円
Tel:084-948-0439
Fax:084-948-0435
URL:http://www.qolservice.co.jp/

事業内容:広島県福山市を中心に「出版事業」「介護事業」「教育事業」を手がける。「福山市から全国へ情報発信を」を理念に、全国各地の介護事業所向け月刊誌「月刊デイ(25,000部/月)」など介護福祉関連の書籍を多数出版。また、毎年介護事業者・介護従事者の実践発表の場となる全国大会を開催。特徴あるデイサービス、グループホームなどの介護事業も手がけ、各種メディア媒体で運営・取り組みが取り上げられている。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Link


ページアップ